
メリット
注文住宅でZEH仕様の家を検討している方もいるのではないでしょうか。
ZEH(ゼッチ)とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」の略語からきており、ゼロエネルギーの家であり、消費するエネルギーよりも生み出すエネルギーが多い家をいいます。
そんなZEHの注文住宅にはどのようなメリットが有るのでしょうか。
光熱費を削減
まず、ZEH住宅のメリットとしては、光熱費を削減できることがあります。
高断熱・省エネ・創エネの注文住宅になりますので、消費エネルギーを抑えられるため、電気代やガス代を安くすることができます。
また、ZEHの注文住宅は高性能の設備を導入するため、一般的な住宅より建築費用は高くなります。
補助金制度を活用
しかし、現在は、補助金制度を活用することによって建築費用を抑えることができるというメリットもあります。
快適で健康的な住環境
また、四季を通じて温度差が少ない室内設計にすることができるため、快適な住宅環境を生み出すことができるというメリットがあります。
ヒートショックなどのリスクを減らすことができたり、また健康面でも安心できると言えます。
デメリット
初期コストが高い
しかし、ZEHの注文住宅にもデメリットは存在しています。
ZEHの注文住宅はやはり初期コストが掛かるというデメリットがあります。
太陽光パネルの設置だったり、必要な機器を導入する必要性があるので、一般的な注文住宅を建てるよりもコストが高くつくことが多いです。
間取りや仕様の制約
また、ZEHの注文住宅を建てる際のデメリットは場合によっては、間取りや仕様に制約があるケースが多いということです。
太陽光パネルを取り入れるために、屋根の形状に指定があったり、方向も考える必要があります。
また、吹き抜けや、リビング階段は、冷暖房効率が落ちてしまうこともあってたとえば注文住宅で自由な間取りにしたいという方には向いていないと言えるでしょう。
外観の制限
外観の見た目を気にする方にとってもデメリットかもしれません。
ZEH注文住宅には、メリットやデメリットがありますので、ZEH住宅についてよく検討してから進めていくようにしましょう。
コメントを残す